【資格・検定】保育士試験

保育の場で働くための国家資格です。

共働きの家庭が増え、保育士の社会的ニーズは一層高くなっています。

また、子育てや教育に関する業種に就職する場合にも、有効となりえる資格でしょう。

詳細情報

受検資格

大学卒業の場合

学校教育法に基づいた大学を卒業していること
※卒業した学校が「学校教育法に基づいた学校であるか」については、直接学校にご確認ください。
※保育士と関係ない学部・学科でも受験資格有。

大学在学中・中途退学の場合

学校教育法に基づいた大学に在学中の場合

2年以上在学しており62単位以上修得済みであること
※卒業した学校が「学校教育法に基づいた学校であるか」については、直接学校にご確認ください。
※保育士と関係ない学部・学科でも受験資格有。
※現在在学中であることだけでも受けられますが、年度中に62単位以上修得できなかった場合、あるいは在学期間が2年間に満たなかった場合は合格(一部科目合格)となりません。

学校教育法に基づいた大学を中退した場合

2年以上在学しており62単位以上修得済みであること
※卒業した学校が「学校教育法に基づいた学校であるか」については、直接学校にご確認ください。
※保育士と関係ない学部・学科でも受験資格有。

短期大学卒業の場合

学校教育法に基づいた短期大学を卒業していること
※卒業した学校が「学校教育法に基づいた学校であるか」については、直接学校にご確認ください。
※保育士と関係ない学科でも受験資格有。

短期大学在学中の場合

学校教育法に基づいた短期大学に在学中であること
※在学中の学校が「学校教育法に基づいた学校であるか」については、直接学校にご確認ください。
※保育士と関係ない学科でも受験資格有。
※年度中に卒業できなかった場合は合格(一部科目合格)となりません。

専門学校卒業の場合

学校教育法に基づいた専修学校を卒業していること
②卒業した課程が修業年限2年以上の専門課程であること
上記2点とも満たされている場合、保育士と関係ない学科でも受験資格有。
※上記2点のうち1点でも満たされていない場合
⇒高校卒業の年月日が平成3年3月31日以前(保育科の場合は平成8年3月31日以前)であれば受験資格有。
⇒高校卒業の年月日が平成3年3月31日以降(保育科の場合は平成8年3月31日以降)であれば受験資格確認ページより確認してください。

専門学校在学中の場合

学校教育法に基づいた専修学校に在学していること
②現在在学している課程が修業年限2年以上の専門課程であること
上記2点とも満たされている場合、保育士と関係ない学科でも受験資格有。(※年度中に卒業できなかった場合は合格(一部科目合格)となりません。)
※上記2点のうち1点でも満たされていない場合
⇒高校卒業の年月日が平成3年3月31日以前(保育科の場合は平成8年3月31日以前)であれば受験資格有。
⇒高校卒業の年月日が平成3年3月31日以降(保育科の場合は平成8年3月31日以降)であれば受験資格確認ページより確認してください。

高等学校卒業の場合

卒業年月日が平成3年3月31日以前(保育科の場合は平成8年3月31日以前)であること
※卒業年月日が平成3年3月31日以降(保育科の場合は平成8年3月31日以降)の場合
⇒2年以上かつ2880時間以上、児童の保護・援護に従事した経験なし
受験資格確認ページより確認してください。
⇒2年以上かつ2880時間以上、児童の保護・援護に従事した経験あり
受験資格に該当する施設

・ 保育所(利用定員20名以上)
・ 保育所型認定こども園
・ 幼保連携型認定こども園
・ 児童厚生施設(児童館)
・ 児童養護施設
・ 助産施設
・ 乳児院
・ 母子生活支援施設
・ 障害児入所施設
・ 児童発達支援センター
・ 児童心理治療施設
・ 児童自立支援施設
・ 児童家庭支援センター

上記施設での従事経験がある場合、受験資格有。
※該当するかは施設長もしくは所在する都道府県の保育主管課へ確認してください。

これら以外の

・ 認可外保育施設
 (認証保育園、認定保育園 等を含む)
・ 小規模保育事業(小規模認可保育所 等)
・ 幼稚園型認定こども園
・ 地域裁量型認定こども園
・ 幼稚園(特別支援学校幼稚部を含む)
・ 家庭的保育事業(保育ママ 等)
・ 居宅訪問型保育事業
・ 事業所内保育事業
・ 放課後児童健全育成事業
 (学童クラブ・放課後児童クラブ・学童保育 等)
・ 一時預かり事業
・ へき地保育(特例保育)
・ 小規模住居型児童養育事業(ファミリーホーム)
・ 障害児通所支援事業(保育所訪問支援事業を除く)
・ 一時保護施設

・ 放課後等デイサービス(児童デイサービス)
・ 院内保育
・ 企業主導型保育事業 等

上記施設での従事経験がある場合、受験資格認定(知事認定)が必要のため手続き・制度の確認ページにて確認してください。

中学校卒業の場合

5年以上かつ7200時間以上、児童の保護・援護に従事した経験なし
受験資格確認ページより確認してください。
5年以上かつ7200時間以上、児童の保護・援護に従事した経験あり
受験資格に該当する施設

・ 保育所(利用定員20名以上)
・ 保育所型認定こども園
・ 幼保連携型認定こども園
・ 児童厚生施設(児童館)
・ 児童養護施設
・ 助産施設
・ 乳児院
・ 母子生活支援施設
・ 障害児入所施設
・ 児童発達支援センター
・ 児童心理治療施設
・ 児童自立支援施設
・ 児童家庭支援センター

上記施設での従事経験がある場合、受験資格有。
※該当するかは施設長もしくは所在する都道府県の保育主管課へ確認してください。

これら以外の

・ 認可外保育施設
 (認証保育園、認定保育園 等を含む)
・ 小規模保育事業(小規模認可保育所 等)
・ 幼稚園型認定こども園
・ 地域裁量型認定こども園
・ 幼稚園(特別支援学校幼稚部を含む)
・ 家庭的保育事業(保育ママ 等)
・ 居宅訪問型保育事業
・ 事業所内保育事業
・ 放課後児童健全育成事業
 (学童クラブ・放課後児童クラブ・学童保育 等)
・ 一時預かり事業
・ へき地保育(特例保育)
・ 小規模住居型児童養育事業(ファミリーホーム)
・ 障害児通所支援事業(保育所訪問支援事業を除く)
・ 一時保護施設

・ 放課後等デイサービス(児童デイサービス)
・ 院内保育
・ 企業主導型保育事業 等

上記施設での従事経験がある場合、受験資格認定(知事認定)が必要のため手続き・制度の確認ページにて確認してください。

申込方法・申込期間・実施日程【令和3年】

申込方法

令和3年保育士試験 受験申請の手引き[前期用] (受験申請書)請求方法

・令和3年1月5日(火)より発送開始

手引きの請求は、1月29日(金)当日消印有効の受験申請書受付期限に間に合うように、郵便事情などを考慮して1月18日(月)までにお願いします。
手引き請求後、1週間経ってもお手元に届かない場合は、受付期限前までに保育士試験事務センターまでお電話にてご連絡ください。
※ 1月4日(月)以前に請求された方は、1月12日(火)以降にご連絡ください。

(注) 手引きの請求・配布における郵便事故等の未着については責任を負いません。

・受験申請の手引きは「インターネット」もしくは「郵送」にて請求してください。

インターネットによる手引き請求は、令和2年12月15日(火)より受付を開始いたします。
注意:手引きの発送は1月5日(火)以降になります。

申込期間

令和3年1月5日(火)~1月29日(金) ※当日消印有効
※ 期限が過ぎてからの申請はいかなる理由があっても一切受け付けできません。

実施日程

・前期試験
筆記試験:令和3年4月17日(土)、18日(日)
実技試験:令和3年7月4日(日)
 ※1 自然災害や感染症等により試験が中止となった場合、再試験は行いません。
 ※2 各都道府県における地域限定保育士試験等の情報は、「受験申請の手引き」に掲載いたします。

・後期試験
筆記試験:令和3年10月23日(土)、24日(日)
実技試験:令和3年12月12日(日)
 ※1 自然災害や感染症等により試験が中止となった場合、再試験は行いません。
 ※2 各都道府県における地域限定保育士試験等の情報は、「受験申請の手引き」に掲載いたします。
 ※3 「受験申請の手引き」請求方法・受験申請期間などの詳細は、令和3年6月頃掲載予定です。

・幼稚園教諭免許状所有者等対象
幼稚園教諭免許状所有者等(実技試験免除者)において、保育士資格取得特例等により筆記試験科目が全て免除の方に限り、下記のとおり、4月と10月にも受験申請期間を設けております。

(1)令和3年4月中旬頃
    ※ 「受験申請の手引き」請求方法などの詳細は、令和3年2月下旬頃掲載予定です。

(2)令和3年10月中旬頃
    ※ 「受験申請の手引き」請求方法などの詳細は、令和3年8月下旬頃掲載予定です。

受験料

12,950円(受験手数料12,700円+受験申請の手引き郵送料250円)

試験内容

筆記試験(前期)


試験日 試験科目 試験時間
4月17日(土) 1科目目: 保育の心理学 10:30~11:30
2科目目: 保育原理 12:00~13:00
3科目目: 子ども家庭福祉 14:00~15:00
4科目目: 社会福祉 15:30~16:30
4月18日(日) 5科目目: 教育原理 10:00~10:30
6科目目: 社会的養護 11:00~11:30
7科目目: 子どもの保健 12:00~13:00
8科目目: 子どもの食と栄養 14:00~15:00
9科目目: 保育実習理論 15:30~16:30

筆記試験はマークシートによる択一式

実技試験(前期)

幼稚園教諭免許所有者等を除く、筆記試験全科目合格者のみ実施。
7月4日(日)
①音楽に関する技術
②造形に関する技術
③言語に関する技術
(必ず2分野を選択)

過去の試験問題

>>過去の試験問題はコチラ

試験会場

令和3年の試験会場(前期)は現在調整中です。
3月頃より確定次第、順次掲載致します。

保育士試験の新型コロナウイルス感染症対策

↓タップ(クリック)で展開して閲覧できます↓

 試験会場における対策
  • 運営スタッフは試験当日、新型コロナウイルス感染拡大予防チェックシートに該当がないことを確認します。
  • 運営スタッフはマスクを着用し、手洗い、うがい、手指の消毒等を徹底します。
  • 不特定多数の人が触れる場所等を中心に消毒液等により消毒を行います。
  • 試験会場に消毒液を設置します。
  • 試験会場内は窓や扉の開放、換気扇により換気を行います。

 受験者の皆様へ
  • 試験当日の来場前に検温し、ご自身で体調の確認を行ったうえでご来場ください。
  • 試験当日は、試験中を含めマスク等の着用をお願いいたします。なお、本人確認の際は、監督員の指示に従い、マスクは一時的に外してください。
  • 体調不良になった場合は、直ちにスタッフに申し出てください。
  • 試験中、発熱や咳が激しい等の症状が見られる受験者には、受験のお断り、座席の移動等を指示することがあります。
  • 手洗い、うがい、手指の消毒、ソーシャルディスタンスの確保等、各自での感染防止対策に十分留意してください。
  • 試験室内の換気に伴い、室内に温度変化が生じる可能性があります。体温調節のできる服装で受験をしてください。
  • 試験会場内では私語をお控えください。
  • ゴミは必ず各自でお持ち帰りください。
  • 感染が疑われ受験ができない場合、受験手数料の返金や次回以降への振替えはできません。
  • 各試験会場により上記以外の感染症対策を行う場合があります。
  • 監督員の指示に従わない場合は受験できない場合があります。
  • 「新型コロナウイルス感染拡大予防チェックシート」(下図)に記入のうえ、受験をしてください。チェックが記入されていない場合、受験をお断りする場合があります。なお、チェックシートは試験当日に提出していただきます。
  • hoikushi-shiken-shiryou1

    以下のページもご参照ください。

    新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)(厚生労働省)
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

    新型コロナウィルス感染症に関するQ&A(一般の方向け)(厚生労働省)
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html

    咳エチケットについて(厚生労働省)
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187997.html

    「新型コロナウィルス感染症についての相談・受診の目安」を踏まえた対応について
    https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/000599968.pdf

    子供の学び応援コンテンツリンク集(文部科学省)
    https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html
    【動画】やってみよう!新型コロナウイルス感染症対策みんなでできること

    ※掲載日時:令和2年12月1日9時

    その他、各都道府県の新型コロナウイルス感染症対策については各都道府県のホームページをご参照ください。 

公式HP
一般財団法人 全国保育士養成協議会

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。

保育士試験の学習方法

通信講座を受講

保育士試験講座を、ユーキャンの通信講座で受講することが出来ます。

hoikushi-u-can-image1

教材や講座内容は以下の画像の通り。

hoikushi-u-can-image2

講座の利用代金は以下の通りです。

  • 一括払い:59,000円(税込)
  • 分割払い:3,980円×15回 (15ヵ月)総計:59,700円(税込)

教材の送料はユーキャン側が負担してくれます。

関連書籍で独学

福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 上 2021年版 Kindle版

電子書籍:
1,986円 保育士試験対策委員会(著), 汐見 稔幸(監修)

多くの先輩たちから支持された売上No.1テキスト!

保育現場・保育士養成の第一線で活躍する執筆陣が、過去5回分の試験を徹底分析!
充実の補足解説で、合否を分ける細かい出題内容にも対応!

※本書は2021(令和3)年に実施予定の保育士試験の資格対策書です。
上下巻の2分冊になっており、上巻では「社会福祉」「子ども家庭福祉」
「保育の心理学」「子どもの保健」の4科目を扱っています。

※売上No.1テキスト:保育士国家試験対策テキスト(2020年版)の
トーハン、日販の販売冊数データ(集計期間 2019年11月~2020年5月)
上下巻に分冊されている書籍は上下巻の合計冊数で集計

【本書の特徴】
◎第一線の執筆陣で活躍する執筆陣が詳しく、かつ、わかりやすく解説!
◎本文中のキーワードが過去何回出題されたのかを「ココが出た!」で紹介。
 絶対に外せないポイントが一目でわかる!
◎節ごとに「一問一答」を掲載。挑戦することでポイントが頭に残る!
◎知識の横断整理に便利!頻出ポイントを巻頭ページにまとめて掲載
◎必ず出る保育所保育指針を巻末に全文掲載

※電子書籍版には赤いシートは付属していません。
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 下 2021年版 Kindle版

電子書籍:
1,986円 保育士試験対策委員会(著), 汐見 稔幸(監修)

多くの先輩たちから支持された、売上No.1テキスト!

保育現場・保育士養成の第一線で活躍する執筆陣が、
過去5回分の試験を徹底分析!
充実の補足解説で、合否を分ける細かい出題内容にも対応!

※本書は2021(令和3)年に実施予定の保育士試験の資格対策書です。
上下巻の2分冊になっており、下巻では「子どもの食と栄養」「保育原理」
「教育原理」「社会的養護」「保育実習理論」の5科目を扱っています。

※売上No.1テキスト:保育士国家試験対策テキスト(2020年版)の
トーハン、日販の販売冊数データ(集計期間 2019年11月~2020年5月)
上下巻に分冊されている書籍は上下巻の合計冊数で集計

【本書の特徴】
◎第一線の執筆陣で活躍する執筆陣が詳しく、かつ、わかりやすく解説!
◎本文中のキーワードが過去何回出題されたのかを「ココが出た!」で紹介。
 絶対に外せないポイントが一目でわかる!
◎節ごとに「一問一答」を掲載。挑戦することでポイントが頭に残る!
◎知識の横断整理に便利!頻出ポイントを巻頭ページにまとめて掲載
◎必ず出る保育所保育指針を巻末に全文掲載

※電子書籍版には赤いシートは付属していません。
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

福祉教科書 ゴロ合わせでらくらく暗記!保育士完全合格要点ブック Kindle版

電子書籍:
1,848円 サンライズ保育士キャリアスクール (著)

覚えやすさに徹底的にこだわった一冊!

過去問を徹底分析!
絶対外せない重要知識を、150個以上のゴロ合わせで確実に暗記!
持ち歩きやすいポケットサイズだから、スキマ時間を有効活用できる!

【本書の特徴】
◎9科目の頻出項目をポケットサイズに圧縮!
◎150個以上のゴロをイラストとともに掲載!
イメージが頭に残るから、確実に暗記できる!
◎「わかりにくい」「間違えやすい」箇所は、
かわいらしいキャラクターが覚え方のコツを解説!
◎携帯しやすいポケットサイズ

好評発売中の『福祉教科書 保育士完全合格テキスト』の上下巻
『福祉教科書 保育士完全合格問題集』と併用することでより効果的な学習が可能です!

※電子書籍版には赤いシートは付属していません。
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

福祉教科書 保育士 完全合格問題集 2021年版

単行本:
2,420円 保育士試験対策委員会 (著)

過去8年以上の本試験から、よく出る556問を厳選。
1問ごとに合格へと近づく一冊です! !

・毎年好評! 学習しやすい見開き完結型の紙面レイアウトを採用!
・問題に対する解説だけでなく、よく出る周辺知識もあわせて学べるよう解説が工夫されているから、効率よく学習できる!
・さらに、本試験(2019年後期)1回分をまるまる収録!

【本書の特徴】
◎過去8年分の本試験から、頻出問題を科目別に収録
◎各科目の専門家による丁寧な解説で、1問ごとに得点力が身につく
◎豊富な補足説明で試験によく出る重要事項が頭に入る
◎合否に差がつく難易度の高い問題も収録
◎本試験を1回分まるまる収録。本番前の腕試しや苦手科目の把握に便利
◎巻頭カラーページに、押さえておきたい基礎知識を図表でまとめて掲載
◎暗記に便利な赤シート付き

※本書は2021(令和3)年に実施予定の保育士試験対応の問題集です。
好評発売中の『福祉教科書 保育士完全合格テキスト2021年版』の上下巻
『福祉教科書 ゴロ合わせでらくらく暗記! 保育士完全合格要点ブック』
と併用することでより効果的な学習が可能です!