【資格・検定】ビジネス文書検定ってどんな検定?受検者、合格率はどれくらい?

公益財団法人 実務技能検定協会が主催する、「書き表す能力の育成」を目指す検定です。

一定の型や特有の言い回しが存在するビジネスシーンにおいて、それらを会得し基本的な文書が書けるようになります。

ビジネス文書には一定の型や特有の言い回しがあり、それを会得することによってビジネスで使われる基本的な文書が書けるようになります。

例えば

「拝啓 貴社ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜わり、厚く御礼申し上げます」

このような言い回しです。

学生の場合は馴染みがないと思いますが、社会に出れば「知っていて当然」となります。

ビジネス文書を使いこなすことは、社会人のたしなみです。

礼状や案内文などをさらさらっと書けるようになりたいですね。

ビジネス文書検定の詳細情報

受験級

・1級
・2級
・3級

受験資格

誰でも受検可能

受験料

【1級】5,800円
【2級】4,100円
【3級】2,800円
【1・2級併願】9,900円
【2・3級併願】6,900円

申込期間・実施日程

2020年

・第67回:【申込】2020年4月8日(水)~5月25日(月) 【実施】2020年6月28日(日)
・第68回:【申込】2020年9月2日(水)~10月26日(月) 【実施】2020年11月29日(日)

受験会場

希望する地域を選択し検索から詳細をご確認いただけます。
筆記試験会場一覧にてご確認いただけます。

>>筆記試験会場一覧

【※地区を選ぶ際の注意】
筆記試験会場は各地区に分かれていますので、希望地区をお選びください。
試験会場の詳細は、 受験票でお知らせします。
また、 以下にご注意ください。
(1)地区内の特定の試験会場は希望できません。
(2)定員等の事情により、希望した地区以外の試験会場または、新設会場に変更される場合があります。また試験会場の変更もできません。
(3)試験会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
(4)試験会場に託児施設はありません。子供を同伴しての受験はご遠慮ください。

試験時間

・1級:12:00~14:30
・2級:14:50~17:10
・3級:12:00~14:10
※受験上の注意(10分間)を含む。

合格基準・筆記試験出題範囲

①【表記技能】正しい用字や用語が使える。ビジネス文書の書式等について知っている。
②【表現技能】正確で分かりやすい文章や礼儀正しい文章が書ける。
③【実務技能】社内文書や社外文書が書ける。文書の取り扱い等についての知識がある。
※①、②、③の各領域において、それぞれの得点が60%以上のとき合格になります。

級ごとの受験者数、合格者数、合格率

【第68回ビジネス文書検定】

受験者数 合格者数 合格率
1級
238名
92名
38.7%
2級
1,854名
1,178名
63.5%
3級
3,546名
3,115名
87.8%

公式HP
公益財団法人 実務技能検定協会

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。

ビジネス文書検定 受検者の声

3級合格

↓タップ(クリック)で展開して閲覧できます↓

 最高です。

3級取得済。社会人として身につけておきたい内容で実際学習した事が役にたっています。2級も受験予定です。

引用元: 日本の資格検定
引用元URL:https://jpsk.jp/examination/business-bunsyo.html#view-type

3級,2級合格

↓タップ(クリック)で展開して閲覧できます↓

 社内文書と社外文書の違いを学べた
【口コミ投稿者】
アルスコンピュータ専門学校
白井 亨さん
吉田拓郎さん

アルスコンピュータ専門学校では長らく秘書検定とともにビジネス文書検定に取り組んできた。
情報ビジネス科情報ビジネスコース1年生の白井亨さんと吉田拓郎さんは、入学直後の6月に3級と2級を同時に受験し合格した。
二人とも、難しかったのは社外文書だと口をそろえる。

「初めて見る書式、初めて聞く言葉ばかりで、覚えるのに苦労しました」と白井さん。
吉田さんも「私は敬語が苦手だったので、そこで苦労しました」と話す。
「社内文書と社外文書の違いを理解し、敬語を使い分ける力が身に付きました。社会に出てからも、社内外に送付する文書をきちんと書き分けられると思います」(白井さん)。
「ビジネス文書検定を受験するという目標がなければ触れることがなかったと思われる内容を学ぶことができました。会社に入ってからもここで学んだビジネス文書の知識を生かし、社会に貢献できる人材に成長していきたいです」(吉田さん)。

共に、いずれは1級も受けたいと意欲を語ってくれた。

引用元: ビジネス系検定
引用元URL:https://jitsumu-kentei.jp/BB/guidelines/contents

ビジネス文書検定の学習方法

ビジネス文書検定 関連書籍

3級

ビジネス文書検定 実問題集3級(第62~66回) (ビジネス系検定)

定価:
本体1,320円 公益財団法人 実務技能検定協会 (著)

【本書のご利用の仕方】
●巻末の解答編には、実施回ごとに解答を掲載しました。解答のうち記述形式によるものは、問題の性格上、本書掲載の解答に限定されない「解答例」としています。
●選択問題は、「・・・適当と思われるものを選びなさい」、「・・・不適当と思われるものを選びなさい」などの違いに気を付けて読んでください。
●3級の試験時間は120分です。本書の問題を解く際の参考にしてください。 一人でも多くの方が合格できますよう、ご健闘をお祈りしております。

1級・2級

ビジネス文書検定 実問題集1・2級 第59回~第63回

定価:
本体1,650円 実務技能検定協会 (編集)

第59回~第63回検定過去問題を一挙収録。