【資格・検定】秘書検定

公益財団法人 実務技能検定協会が主催する、社会に出て働く人なら誰でも備えておかなければならない基本的な常識を、秘書技能という名称に集約した検定です。
感じがよいと言ってもらえる表し方はどのようにすることが必要か、この部分について試験問題を通して学べるようになっています。

詳細情報

受験級

・1級
・準1級
・2級
・3級

受験資格

誰でも受検可能

受験料

1級:6,500円
準1級:5,300円
2級:4,100円
3級:2,800円
準1・2級:9,400円
2・3級:6,900円

申込期間・実施日程

【2020年度】
・第121回:【申込】2020年4月8日(水)~5月13日(水) 【実施】2020年6月14日(日)
・第122回:【申込】2020年9月2日(水)~10月14日(水) 【実施】2020年11月15日(日)
・第123回:【申込】2020年12月7日(月)~2021年1月12日(火) 【実施】2021年2月7日(日)
※第123回は2級・3級のみ実施。

試験会場

【筆記試験】
全国各地
筆記試験会場一覧参照

【面接試験(1級・準1級筆記合格者の二次試験)】
面接試験日程参照(第121回)

各級位において期待される技能の程度(難易度)

受検級 期待される技能の程度(難易度)
1級 上司が携わっている仕事を理解して、秘書が今何をしなければならないかを判断する。
上司が常に動きやすいように、先を読んでサポートするといった上級の秘書の能力を求められるのが1級です。
現役秘書の方や社会人の方は日ごろの仕事の仕方を振り返るために受験しているようです。
準1級 上司から相談を受けたり後輩へのアドバイスを求められたりと、物事の判断力や対応力が求められる中堅の秘書像が準1級のレベルです。
この級から筆記試験合格の後は二次試験(面接試験)があり、人柄の表現力が問われます。
大学生と社会人の受験者がほぼ同数を占めていますが、就職面接対策としてはかなり有効でしょう。
2級 3級より少し複雑な場面設定になります。
上司の身の回りの世話や手助けを適切に行うための優先順位も考えることが必要になってきます。
感じのよさだけでなく効率のよい仕事の仕方も問われる級で、就職を意識した大学生の受験が多く、社会人の受験も目立ちます。
3級 基本的な職場常識を問われる級です。
上司が効率よく仕事を遂行するためには、秘書はどんなことに気を利かせる必要があるか、またどのように対応すれば感じがよいと思ってもらえるかの基本部分を問う級です。
主に高校生が多く受験しています。

級ごとの出題形式

【筆記試験】
1級:すべて記述問題
準1級:選択問題(マークシート方式)と記述問題
2級:選択問題(マークシート方式)と記述問題
3級:選択問題(マークシート方式)と記述問題

【面接試験】
1級:
・2人一組で行い、一組約11分です。
・面接内容は、ロールプレイングです。
・課題内容は、上司への「報告」と来客への「応対」です。

準1級:
・3人一組で行い,一組約10分です。
・面接内容は、簡単なロールプレイング(あいさつ・報告・状況対応)です。
・「あいさつ」は面接番号・名前を言う簡単な自己紹介です。
・「報告」の課題は,50字程度の文章です。
・「状況対応」は、課題をパネルで示します。

合格基準・筆記試験出題領域

公式HP
公益財団法人 実務技能検定協会

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。

受検者の声

★★★★★

hitokage1

就活に向けて友人に誘われて取得しました。
テキストには受験後も「社会人の教科書」として使える知識が詰まっていていまでも大切にとってあります。
秘書になる予定が無くても社会に出る前に取った方が良いと思います。

hitokage2right

マナー系の資格を取りたいと思って、大学1年の頃に3級に受験。
大学の生協で安くテキストが買えたので参考書のみで勉強しました。

基本的なマナーの問題が多かったので特に苦労せず1ヵ月くらいテキスト読んで3級合格。
合格後は2級にも受験し、3級に比べて筆記が増えたがほとんど常識の範囲内で解けた気がする。

学生のうちにマナーを勉強できたので良かったと思っている。

hitokage1

物事を多角的に見れる素晴らしい資格です!

hitokage2right

就職に役に立ちました。

hitokage1

就職に有利という事で取得しました。
社会人としてのマナーをいろいろと勉強できてためになる資格だと思います。

★★★★✩

hitokage1

大学生時代に就職活動に役に立つと思い取得しました。
ビジネスマナーやメール作成など社会人の基礎を多く学べました。
勉強法はテキストを一冊購入し、2周ほど読み込んで問題に慣れれば3,4か月で合格は目指せると思います。
資格として就活でアピールこともありますが、マナーを覚えるうえでも取って損はないと思います。

hitokage2right

就活にも役立ちますよ!

hitokage1

仕事や日常生活でも役立つ内容なので受験、受験勉強ともに良い経験でした。

hitokage2right

秘書を目指す立場として、基本的なマナーや高度な作法を学べる検定だと感じた。
秘書の知識は日常的にも活用できるものが多くあり、検定を受けてよかったと思った。

hitokage1

高校のときに受験しましたが、結構簡単でした!

hitokage2right

基本的なビジネスマナーが学べるとても良い資格だと思う。
2級までは独学で十分合格できる。

hitokage1

秘書としての技能だけでなく、マナー(お葬式、結婚式、手紙など)の勉強もできるので、秘書を目指していない方でも役立つ資格だと思います。

hitokage2right

学生時代に社会人としてのマナーを勉強するために取得しました。
今となっては基礎的なことが多いと感じましたが、当時は大変勉強になりました。
秘書にならなくても日常生活で役にたつ資格です。

★★★✩✩

hitokage1

一般常識を網羅しているので男女問わず使える資格だと思います。

hitokage2right

秘書検定という言葉に憧れて、一度は受けておこうと思って、3級と2級に受かりました。
社会人になってから受けたので内容は簡単でした。
就活生や新入社員などには良いと思います。
一般知識や一般教養っぽいです。