リモートワーク・テレワークに関するQ&Aまとめ③

今回も、リモートワーク・テレワークに関する疑問や解決事例をいくつか見て行きましょう。

リモートワークってやっぱり

2020/5/12 11:00:03

相談者相談者

リモートワークってやっぱり会社のスタッフだったら
3年間続けるのは地獄?

【補足】
1人で3年間働くことが

回答

2020/5/12 17:08:14

回答者回答者

そうですね、辛いです。
仕事とプライベートのメリハリが付きにくくなります。
それが気軽っていう人もいるかもしれませんね。

そのほかの回答

2020/5/12 11:37:11

回答者回答者

リモートワーク=会社に一切出ないということではありません。
月に数回は出社して職場の人間関係も大切ですよ。

「オンライン疲れ」してますか?

2020/5/12 23:10:24

相談者相談者

「オンライン疲れ」してますか?

回答

2020/5/12 23:37:41

回答者回答者

◆コロナの影響は効きましたね

在宅、テレワーク、リモートでモニターで見てイヤホンで聞くミーティングすら自席、自宅です。
仕事も、電話はありますがIPフォンでくる時もあり、ほとんどが電子メール、データはサーバーやクラウド。。
ゲームじゃない分、定時で帰宅できますがほとほと、くたびれてます。

ミーティングは会議室、打ち合わせはロビーとか気持ちの切り替えができるほうが人間の精神的な部分でほっとするのですが、今や効率化、削減、コストダウン、そのうちAIロボットに追い出される日も近いでしょうね。
AIは疲れないでしょうから。

2020/5/13 05:41:07

相談者相談者

ありがとうございます!

そのほかの回答①

2020/5/12 23:40:04

回答者回答者

TVキャスターの気持ちが少し分かる。
正直、疲れる。
回線を切る瞬間がうれしいと最近は感じる。
背筋を伸ばす、あの姿勢を保っていることがつらい。(じじいです)

静止画でよいと思う。
でも声だけだと、会議している雰囲気が感じられない、なので静止画。
映像を配信するのは、主催者と発表者だけ。
発言する時に、映像を出せば良い。
あと、常に画面分割とかやめて欲しい。緊張感、半端ない。顔みてもうれしくない。(本音)

そのほかの回答②

2020/5/12 23:31:45

回答者回答者

むしろ今更昭和の頃の暮らしに戻るとかどう考えても無理なんだけど。

そのほかの回答③

2020/5/12 23:13:09

回答者回答者

昨日寝たのは午前2時

リモートワークや在宅ワークについて質問いたします。

2020/5/13 09:03:46

相談者相談者

リモートワークや在宅ワークについて質問いたします。
昨今、リモートワークや在宅ワークが注目されていますが、それらを行っている企業はどのようなストレージサービスを利用しているのでしょうか?
ぱっと思いつくのが、
OneDrive
Google Drive
Box
Dropbox
あたりなのですが、これらのサービスには排他機能がないと聞きました。
リモートワークや在宅ワークしている社員同士が同じファイルを編集してしまった場合、どのように制御するのでしょうか?
もし、リモートワークや在宅ワークをやられている方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

回答

2020/5/13 09:07:37

回答者回答者

Google Drive、Dropboxが多いですね。
見せるものには権限をかけます。
編集できる場合もそれなりの権限をかけます。

今後、テレワークは一般化しますか?

2020/5/13 23:59:11

相談者相談者

今後、テレワークは一般化しますか?
5年後、10年後には、
テレワークが中心になりますか。
となると、会議とか、打ち合わせも減りますか

回答

2020/5/14 00:06:56

回答者回答者

なりません
世の中を動かしているのは実際に物を作ったり動かしている人々です

2020/5/14 08:14:04

相談者相談者

なるほど!

そのほかの回答①

2020/5/14 03:19:30

回答者回答者

徐々に一般化しますね・・
無駄な会議多いでしょう・・・

そのほかの回答②

2020/5/14 00:35:10

回答者回答者

ならない。
個人情報を扱う仕事は特にね。

そのほかの回答③

2020/5/14 00:18:19

回答者回答者

既に諸外国ではとうの昔から一般化されています。
日本がコロナに背中を押されて今日があるのです。

そのほかの回答④

2020/5/14 00:05:54

回答者回答者

うん、すると思います
でも基本的には良いことばかりでないですよ
どこにいても仕事ができる、ということは、世界中の誰でも能力さえあれば同じ仕事ができるということです
おそらくテレワーク化が進めば進むほど、日本人の雇用は賃金の低く、比較的に文化的な距離が近い、アジア諸国の労働者に奪われていくでしょうね
まあ、もうとっくにそれは始まってますが、これからは更にそうなるでしょう
これからの日本人は世界中に出稼ぎに行くか、富裕層として生きれるか、その2極になるでしょうね

あなたにオススメの情報

グルーヴ・ギア 株式会社
【GEEK JOBキャンプ】未経験からプログラマーへの転職率95.1%!20代第二新卒/フリーター向け

マンパワーグループ株式会社
エムシャイン(無期雇用派遣)