転職エージェント

転職のプロである転職エージェントは、あなたの転職活動にとって頼れる存在となるでしょう。

  • プロならではの的確なアドバイス
  • 専門的な書類添削や面接対策ノウハウ
  • 優良企業との独自のパイプ
  • 各種日程調整や年収交渉の代行

などなど、一人きりで行う転職活動では得られないサポートを無料で受けることが出来るからです。

しかし、現在は求職者を悩ませてしまうほど数多くの転職エージェントサービスが存在しています。

そこで、就・転職を専門に扱う当サイトがプロとしてあなたの転職エージェント選びをお手伝いさせて頂きます。

当記事を最後まで読むことで、

  • 転職エージェントの選び方のポイント
  • それぞれの転職エージェントの特長
  • 今のあなたが選ぶべき転職エージェント
  • 転職エージェントのアドバイザーとの付き合い方

を理解することが出来るようになります。

理想の仕事に巡り会える“最高の転職”を目指していきましょう。

転職エージェントの選び方の基本「複数登録」

転職エージェント

転職エージェントには、「リクルートエージェント」や「doda」、「パソナキャリア」などの大手をはじめ、多くの種類があります。

たくさん存在する転職エージェントですが、まずおすすめしたい選び方は「複数社のサービスを使ってみて選ぶ」という方法です。

なぜ複数のサービスを使ってみて選んだ方がいいかと言うと、各担当アドバイザーとの相性があるためです。

利用者も転職エージェントの担当アドバイザーもお互いに人間同士ですから、相性によって「合う・合わない」がどうしても発生してしまいます。

ある程度は口コミなどから把握できるのかも知れませんが、実際に利用してみないと相性まではわかりません。

なので、実際に使ってみて「ここだ」と思える転職エージェントを利用していきましょう。

【関連記事】転職エージェントは複数登録しても大丈夫?複数利用するメリットと注意点

続いては、登録すべき転職エージェントを選ぶ際に押さえておくべきポイントを紹介します。

転職エージェント選びの3つのポイント

転職エージェントを選ぶ際は以下の3つのポイントを意識して選びましょう。

転職エージェント選びの3つのポイント

転職エージェントの種類

転職エージェントには、多くの業界を横断して膨大な求人数を扱う「総合型エージェント」と、業界や業種、地域を絞った専門的な求人を扱う「特化型エージェント」の2つがあります。

それぞれの特徴は次のとおりです。

総合型エージェント

多様な業界・職種かつ大量の求人を扱う総合型エージェントを運営しているのはほぼ100%大手であり、キャリアアドバイザーと営業が分かれていることが多いです。

メリットとしては、その膨大な求人数から多くの求人を紹介してもらえる可能性があること。

それから、これまでの業界以外から新しい可能性を見出した紹介をしてもらえることなどが挙げられます。

デメリットとしては、専門特価型エージェントに比べて業界特有の事情・知識には疎い場合が多いことです。

特化型エージェント

特化型エージェントは、特定範囲の業界や職種、年代、地域などに特化した、専門的サポートを特長とするエージェントサービスです。

業界出身者のキャリアアドバイザーが多く、業界特有の事情や市場を考慮した、より専門的な面接対策や情報提供をしてくれるのがメリットです。

一方デメリットとしては、総合型エージェントに比べて取り扱っている求人数が少ないことが挙げられます。

扱っている求人数

扱っている求人数は、そのまま”選択肢の多さ“に直結する数値で、求人数は多いに越したことはないでしょう。

また、各転職エージェントは、そこでしか応募できない「独占求人」や、一般に公開していない「非公開求人」を持っています。

これら独占求人や非公開求人には、一般公開されない理由として、

  • 機密性の高いプロジェクトの求人を競合他社には知られず水面下で進めたい
  • 急な採用が必要となり一般公開で募集している時間がない

などがあり、大手企業が行う場合も多く、その理由ゆえに紹介されれば採用もされやすいことが特長です。

求人数や非公開求人の割合の高さも、転職エージェントを選ぶ目安にすべき指標と言えるでしょう。

サポート内容・実績

転職エージェントが提供するサポートは、主に

  • 企業の紹介
  • 履歴書の添削や面接対策
  • 内定後の条件交渉

となりますが、そのサポート内容は各社それぞれ違いがあります。

例えば、20代など若手の転職サポートに強みを持つ転職エージェントは「履歴書添削」や「面接対策」のサポートに力を入れているところが多い傾向にあります。

一方で、多くの求人を紹介することを優先させている「紹介数重視」の転職エージェントもあります。

どこに力を入れているかは、それぞれの実績などに表れてきますので、どのようなサポートを受けたいかを明確にして、それに合うかどうかで判断しましょう。

求職者タイプ別 転職エージェントの選び方

ここからは、転職エージェントの選び方を求職者のタイプ別に詳しく紹介していきます。

転職エージェントの選び方①:希望の業界・職種が決まっていない場合

転職希望の業界・職種はまだ決まっていないが、とにかく今の会社を辞めて転職したい、または転職せざるを得ない状況という場合には、「総合型転職エージェント」を選ぶとよいでしょう。

総合型のエージェントは、幅広い業界・職種の求人を扱っているため選択肢が豊富です。

今後の進路を迷っている段階であれば、出来るだけ多くの企業を比較したいところですよね。

これまでの経験や保有しているスキルをキャリアアドバイザーと一緒に整理し、企業や求人選びの相談をしていきましょう。

未経験からでもチャレンジしやすい職種、経験やスキルを活かし年収アップを目指せる企業など、さまざまな選択肢を提案してもらえるはずです。

希望先未定の場合におすすめ転職エージェント(※2020年10月28日時点)
サービス名
公開求人数
非公開求人
種類
100,904件
110,862件
総合型
61,837件
96,967件
(公開求人含む全体数)
総合型
27,829件
50,000件以上
(公開求人含む全体数)
総合型

転職エージェントの選び方②:同業種・同業界でキャリアアップしたい場合

これまでと同じ業界・職種でキャリアアップを目指したい場合は、特化型総合型の併用をおすすめします。

特化型の場合、業界特有の転職ノウハウを持っているうえに、企業とも太いパイプを築いている傾向にあり、対策を立てやすいといわれています。

総合型の方でも志望する業界・職種の求人を紹介してもらえますので、あなたの希望を理解した担当アドバイザーから思わぬ求人を紹介してもらえるかもしれません。

特化型と総合型を上手に併用して転職活動を進めましょう。

同業界・業種の転職でおすすめ転職エージェント(※2020年10月28日時点)
サービス名
公開求人数
非公開求人
種類
4,660件
取り扱い有り
(件数非公開)
特化型
27,829件
50,000件以上
(公開求人含む全体数)
総合型

転職エージェントの選び方③:年収600万円以上の転職を目指す場合

年収600万円以上を希望する場合には、ハイクラス向け転職エージェントの利用をおすすめします。

ハイクラス向け転職エージェントは、マネジメント経験や管理職経験など、求職者の豊富な実績を活かす転職のサポートを得意としています。

経営幹部や管理職、専門職などの求人を扱っているので、高収入な求人が集まりやすい傾向にあります。

転職を通して年収アップを目指している場合には、ぜひとも登録しておきたい転職エージェントといえるでしょう。

ハイクラス転職おすすめ転職エージェント(※2020年10月28日時点)
サービス名
公開求人数
非公開求人
種類
55,318件
取り扱い有り
(件数非公開)
特化型
4,660件
取り扱い有り
(件数非公開)
特化型
27,829件
50,000件以上
(公開求人含む全体数)
総合型

転職エージェントの選び方④:女性特有の相談をしながら転職を進めたい場合

女性の働きやすさを基準に転職先を選びたい場合は、女性に特化した転職エージェントを利用する選択肢があります。

女性向け転職エージェントは、例えば出産や子育てなどのライフイベントと仕事の両立など、女性の悩みに寄り添った転職サポートを得意としています。

女性の転職おすすめ転職エージェント(※2020年10月28日時点)
サービス名
特長
種類
・「女性活躍推進コンサルティングチーム」を2016年に発足。
・女性のキャリアアドバイザーを希望可能。
総合型

転職エージェントの選び方⑤:正社員を経験したことがない場合

初めての正社員を目指したい場合は、社会人経験が少ない人材の正社員転職に力を入れている転職エージェントを選ぶとよいでしょう。

経験に自信がない場合でも、自己分析方法やビジネスマナーの基本から教えてくれるので安心です。

また、普段から社会人経験の少ない求職者のサポートを行っているアドバイザーならば、求職者の資質を見極める力も必然的に高まっているはずです。

あなたの新たな強みを発見してくれるなど、想像以上の成果が得られる可能性もあります。

それから、扱っている求人が多い総合型転職エージェントも、幅広い選択肢から選べるのでおすすめです。

正社員を目指すためのおすすめエージェント(※2020年10月28日時点)
サービス名
特長
種類
・20代、第二新卒に特化した転職エージェント。
・20代に信頼されている転職エージェントNo.1。
特化型
・内定率86%、入社後定着率95%の20代特化エージェント。
・就職支援実績3.5万人。
特化型
・業界最多の約20万件の求人数。
・手厚いサポートでも有名。
総合型
・リクルートエージェントに次ぐ約10万件の求人数。
総合型

相性の合う担当キャリアアドバイザーを選ぶポイント

point

転職エージェントを利用する際は、サポートを担当してくれるキャリアアドバイザーとの相性によって、転職活動をストレスなくスムーズに進められるかが変わってきます。

転職結果を左右する可能性もあるため、キャリアアドバイザーとの相性も踏まえて転職エージェントを選ぶことが大切なのです。

ここでは、担当キャリアアドバイザーがあなたと相性が良いかどうか見極めるポイントを紹介します。

避けた方がいい担当者を判断するポイント

まずは、転職エージェントを利用する際に、避けたほうがいいキャリアアドバイザーかどうかを判断するためのポイントを3つ紹介します。

連絡が遅い

連絡や返信が遅いせいで、スムーズな転職活動が出来ないのは問題です。

とくに、最終面接などの重要な場面で連絡が途絶えてしまっては困ってしまいますよね。

また、「連絡の時間が遅い」という意見も時折見かけます。

夜間に電話が頻繁に来るなど迷惑に感じるようなことがあれば、その担当者は避けたほうが良いかもしれません。

キャリアアドバイザーの都合で返事を急かす

応募の判断や内定承諾などの返事を急かされるケースもあります。

求職者の事情や状況を考えていない対応をされてしまうと、信頼関係をなかなか築きづらいでしょう。

希望条件に合わない求人を提案される

転職活動は、あなたの希望に沿って進められるのが一般的な流れです。

にもかかわらず、提案を一方的に押し付けられると、転職意欲が段々と薄れてしまうかもしれません。

どうしても担当者に不安や不満がある場合は変更依頼もできるため、そういう場合にはサポートセンターに相談するようにしましょう。

理想的な担当者かどうか判断するポイント

転職エージェントで理想的なキャリアアドバイザーを見つけるには、下記の4つのポイントを満たしているかチェックしてみましょう。

専門知識を持っている

業界や職種に詳しいキャリアアドバイザーは、豊富な専門知識をもとに転職先やキャリアプランについてアドバイスしてくれます。

求職者への提案力がある

キャリアアドバイザーがあなたの希望や条件を細かく聞き取り、納得できる求人を提案してくれるかどうかが大切です。

転職サポートが手厚い

特に自信がない方は、履歴書や職務経歴書の添削、模擬面接などの対策を行ってくれるか聞いてみましょう。

サポートが自分の感覚に合っている

転職活動を進めるペースやスタイルが合うキャリアアドバイザーの方が、行動しやすいですよね。

連絡の頻度や手段、「転職を積極的に後押ししてほしい」「寄り添ったサポートをしてほしい」などの希望は、あらかじめ伝えておく必要があるでしょう。

以上、4つのポイントを挙げましたが、求職者の性格や希望によってもどんな担当者が理想的かは異なります。

転職活動でどのようなサポートをしてほしいのかを考えながら、自分に合ったキャリアアドバイザーがいる転職エージェントを選びましょう。