【資格・検定】アジャイルソフトウエア開発技術者検定試験

アジャイル開発のスキルを客観的な尺度で分析・判定する試験で、アジャイルソフトウエア開発技術者検定試験コンソーシアムが策定、普及に努めています。

詳細情報

受験級

・アジャイルソフトウェア開発技術者検定Lv.1
・アジャイルソフトウェア開発技術者検定Lv.2

受験資格

・Lv.1:誰でも受験可能
・Lv.2:アジャイルソフトウエア開発技術者検定試験Lv.1に合格していること

申込方法

インターネット申込
※要プロメトリックID

試験範囲

Lv.1

アジャイル開発に対する基礎知識 ・アジャイル・マニフェスト
・アジャイル原則
開発チームの運営 ・コミュニケーション
・自律性と協調
・ルール
・振り返り
アジャイル開発プロジェクト管理 ・会議体
・ロール(役割)
・反復
・ドキュメント
・チーム編成
・計画
・見積り
・ビジョン
・品質
アジャイル開発の技能 ・ペアプログラミング
・リファクタリング
・常時結合
・テスト駆動開発

Lv.2

モデリング オブジェクト指向設計:継承、インターフェース、ポリモーフィズム、疎結合、Dependency Injection
コーディング ・コーディングルール:ツールによる確認(checkstyle)
・ペアプログラミング
・リーダビリティ(コードの読みやすさ)
・テストコード(Mock、Testing frameworkなど)
・静的解析ツール(SonarQube)
・ドキュメンテーション
構成管理 ・チーム開発:SCM(ソースの変更管理システム)、分散型(git)、集中型(Subversion、CVS 等)
・ブランチ戦略:ブランチとマージ、レビュー・受入(プルリクエスト)
・コンテナ技術
テスト TDD:Junit(モックを使ったテスト、テスト結果レポートの見方、網羅率C0,C1,C2)
品質管理のためのテスト(パフォーマンステスト、結合テスト、総合テスト・システムテスト)
ユーザー受入テスト、ブラックボックステスト、ホワイトボックステスト
常時結合 ・自動化の導入:何時動かして結果から何を読み取るか、自動化の導入効果、何を自動化するか(ビルド⇒テスト⇒デプロイ等)
・何のため、誰のために、常時結合(CI)をおこなうのか
デザインパターン ・デザインパターンを使うことのメリット
・ロバート・C.マーチン「アジャイルソフトウェア開発の奥義」(アジャイルな設計、単一責務、Open/Closedの法則)、GoFのデザインパターン、DI(Dependency Injection)
・オブジェクト指向開発の考え方(継承、カプセル化、ポリモーフィズムなど)
・デザインパターンを使うことのメリット(各パターンの利用法、メリット)
・システムアーキテクチャ設計(拡張性、保守性)
UML(Unified Modeling Language)
リファクタリング ・マーティン・ファウラー「リファクタリング」(コードの不吉な匂い等)
・オブジェクト指向設計原則(Principles Of Object Oriented Design)
チームのスキル ・スプリント計画
・自己組織化されたチーム:メンバーの行動規範(コミュニケーション、自立と協調)
・レトロスペクティブ(振り返り)

試験方法

CBT試験(コンピュータ試験)

級ごとの試験時間・出題形式・合否基準・受検料

試験時間 出題形式 問題数 合否基準
Lv.1 60分(守秘義務契約およびアンケートは別) 多肢選択式(四肢択一) 60問 80%以上合格
Lv.2 40問 65%以上合格

受験料

・Lv.1:10,000円
・Lv.2:15,000円
※各税別

公式HP
アジャイルソフトウエア開発技術者検定試験コンソーシアム

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。

関連書籍等

アジャイル検定公式テキスト アジャイルソフトウエア開発技術者検定試験 レベル1対応

価格:
1,980円 アジャイルソフトウエア開発技術者検定試験コンソーシアム

レベル1試験対応の『アジャイル検定公式テキスト』です。