【シリーズ:就職・転職に関するお悩みQ&A】仕事がつらいです。  今年で社会人2年目のSEです。

就職・転職に関するお悩み事例を取り上げるシリーズです。
※質疑応答形式で進むために、話が飛んだりしている部分や、一部読みづらい部分などを編集させていただいております事をご了承ください。

仕事がつらいです。今年で社会人2年目のSEです。

2020/5/8 21:32:38

相談者相談者

仕事がつらいです。
今年で社会人2年目のSEです。
4月から職場も異動して新しく仕事を覚えているのですが、要領が悪く仕事がうまくいきません。
初めて使うプログラミング言語で勉強しながら仕事を進めていますが、元々プログラミングが苦手で、作業スケジュールも大分遅れてしまい、上司からもいつできる?と言われプレッシャーで焦りや不安でいっぱいです。
前の職場では、テンプレみたいのがあって、それに少し変更を加えるだけで仕事ができていて、その時は楽しく仕事ができていました。
何かを参考にすればできるのですが、一から作れと言われるとできません。
仕事外でも2時間以上勉強していますが、苦手意識が強く、頭になかなか入ってきません。
しかし、少しずつ勉強していけばわかることは増えてきました。
でも、楽しくはありません。

土日に休んでいても、仕事や納期のことが気になってしまい、食欲も減り、悲しくないのに涙も出てしまいます。
このまま、SEを続けていても楽しく仕事ができないと思い、SEを辞めて事務職に転職しようと考えているのですが、プログラミングができない、楽しくないという理由で辞めてしまうのは甘えでしょうか?
続けるにしても苦手なものをもう少し勉強したら楽しくなるものでしょうか?
また、部署異動で事務職もありますが、2年目で異動できるものでしょうか?

ベストアンサー

2020/5/8 22:04:54

回答者回答者

>プログラミングができない、楽しくないという理由で辞めてしまうのは甘え

いいえ
単なる適性ですので、安心してください。
適性のある人は中学校時点あたりで進路を決めてるので、7年ほどの開きがあるだけです。
つまり、あなたには素質・適性・才能のうちの適性が無いだけです。
要領が悪いとかではなく、とある一定のジャンルの作業に対する適性が無いだけです

***

あとは、業界にはこのような話が多数あるので、プログラミングからは足を洗った方がいいです。
文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話

文系学生から新卒でエンジニアになって2年8ヶ月で辞めた話をします – paiza開発日誌

ベストアンサー以外の回答①

2020/5/10 15:03:11

回答者回答者

合わないと感じたのでしたら、思い切って転職活動を始めるのも手だと思いますよ。
社会人2年目とのことですので、第2新卒というカードが使えます。
まずは転職エージェントに無料登録して、情報収集だけでもしてみましょう。
良い会社と良い出会いがあるかもしれないですからね、まずできることはやっておきましょう。

ベストアンサー以外の回答②

2020/5/9 14:10:52

回答者回答者

納期のプレッシャーは辛いですよね。
プレッシャーがかかるという事は、責任感があるという事です。
あまり、ご自分を追い詰めない方がいいかもしれませんね。
涙が出てくるときはどんな思いになるのでしょうか。
自分が情けないとかでしょうかね?
職場以外で、悩みを話せる人がいるといいんでしょうけど。

どんな仕事でも期限はあります。
難しいかもしれませんが、上司には逐次報告するのは如何でしょうか?
例えば、1週間後に仕上げてくれと言われて、
・初日はここまで
・2日目はここまで
・こんなところが問題がありつまづいている
みたいに上司には、面倒がられるかもしれませんが、逐次報告と相談する事です。
相談することによって、別角度からの視点で物事がとらえられるかもしれません。

納期の当日になって、できていません。というのは結構辛いと思います。

ベストアンサー以外の回答③

2020/5/8 22:36:38

回答者回答者

1から構築する事が楽しくないなら開発から離れたほうがいいかもしれないですね。
ただ事務職正社員は相当狭き門なので、事務職以外も視野に入れたほうがいいかと。

ベストアンサー以外の回答④

2020/5/8 22:13:38

回答者回答者

>でも、楽しくはありません

プログラミングを覚える道は、エンディングや攻略法のないのないRPGをやってるようなもんだからね。
とくにイベントもなけりゃ、クリアした報償もない。
それでも面白さを見出せることができないなら、そりゃ面白くもないだろうね。
でも、楽しくなくてもスキルアップに努めるのは当然のことだろう。
報いがあるのは、十年後かも知れないのだから。

ベストアンサー以外の回答⑤

2020/5/8 21:46:19

回答者回答者

まず異動については希望先が人を欲しているかどうか、あなたに適性があると評価する人がいるかどうか辺りでは?
希望を出したからと言ってもその前に現在の業務で採用された訳であれば、それを希望して応募しているのでしょ?
なのにもうそんな調子では仮に異動を希望しても続かないんじゃないかと思われるかもですよ。

元々が苦手でそれでも興味はあるってなら、仕事より趣味としてやったら宜しいのでは?
2年目って新卒を育てる立場を指示されて大変な時期でしたけどね。

2020/5/14 01:12:29

相談者相談者

皆さん、時間を割いて回答していただいてありがとうございました。どの方もとても自分の為になりました。転職へ踏み出そうと思います。

まとめ

今回の相談者さんは、社会人2年目、4月に異動したてのSEの方。
初めて使うプログラミング言語での仕事が上手くいかず、このままSEを続けていても楽しく仕事ができないため転職しようと考えているとのことでした。
相談内容は、「プログラミングができない、楽しくないという理由で辞めてしまうのは甘え?」ということと、「苦手なものをもう少し勉強したら楽しくなるもの?」それから、「部署異動で事務職もありますが、2年目で異動できるもの?」ということでした。

まず、「プログラミングができない、楽しくないという理由で辞めてしまうのは甘え?」という部分について、ベストアンサーの方がとても的を得た回答をされていました。
それは単なる「適性」の問題であって、素質・適性・才能のうちの適性が無いだけだと。
相談者さんが「自分は要領が悪くてプログラミング言語を勉強しても苦手意識が強く、休日でも仕事や納期のことが気になってしまい、食欲も減り、悲しくないのに涙も出てきてしまう」といった、一見”複合した悩み”のようなものを、ズバッと「ただ適性がないだけ」という言葉で「そうだったのか」と気づかせてくれるものだったのではないかと思います。

次に、「苦手なものをもう少し勉強したら楽しくなるもの?」については、

・1から構築する事が楽しくないなら開発から離れたほうがいいかもしれないですね。
・面白さを見出せることができないなら、そりゃ面白くもないだろうね。でも、楽しくなくてもスキルアップに努めるのは当然のことだろう。報いがあるのは、十年後かも知れないのだから。

などといった意見がありました。

私が出会ってきたエンジニアのなかで、大きくわけて2種類のタイプに別れることがわかりました。
それが、
①「0」から「1」を作り出す・考え出すことが得意な人
②「1」になったものをさらに発展させる・適切に扱うことが得意な人
です。

1からシステムを「構築」するSEには①の能力が求められるでしょう。
おそらく相談者さんは、前職の話を聞く限り②のタイプだったのだと思います。
このタイプというのは「適性」にあたる部分だと思うので、そう簡単には変えられるものではないでしょう。

さいごに、「部署異動で事務職もありますが、2年目で異動できるもの?」について。

・事務職正社員は相当狭き門なので、事務職以外も視野に入れたほうがいいかと。
・希望先が人を欲しているかどうか、あなたに適性があると評価する人がいるかどうか辺りでは?

という意見がありました。

それから、
・社会人2年目とのことですので、第2新卒というカードが使えます。
という声もありました。
たしかに、まだ社会人2年目であれば第2新卒ですね(入社3年まで)。
最終的に相談者さんは転職をするという決断をされたみたいで、是非この第2新卒という武器を活かして良い転職をしていただきたいと思います。

あなたにオススメの情報

若手転職エージェント
キャリアスタート

【GEEK JOBキャンプ】
未経験からプログラマーへの転職率95.1%!20代第二新卒/フリーター向け